小林農場 風家(かざいえ)
ホーム
ブログ
ホーム
野菜セットについて
ブログ
野菜セット
農場通信
歳時記
命名百科
追跡・作物生育日記
小林家の食卓
野菜セット
農場通信
歳時記
命名百科
追跡・作物生育日記
小林家の食卓
野菜セット
· 1月 31日, 2025年
令和7年1月27日の野菜セット・ホウレンソウのアクについて
1月27日の野菜セット(2000円セット)の内容です。 ジャガイモ、人参、大根、カブ、カボチャ、ゴボウ、長ネギ、白菜、ほうれん草、小松菜
続きを読む
1月 30日, 2025年
追跡・作物の生育日誌 1月下旬に撮影 タマネギ、コムギ、緑肥、ホウレンソウ
5月以降に収穫される予定の玉ネギの苗の様子。 今は寒さによって体が縮こまって、葉も黄色くなっている。 春が来て暖かくなれば、ぐっと大きく育つようになると思う。
続きを読む
農場通信
· 1月 29日, 2025年
コロナ禍とは何だったのか〜有機農業の視点から振り返る〜 7ページ目と8ページ目と9ページ目
コロナ禍 ✕ 有機農業 現在、作成中の小冊子 「コロナ禍」とは何だったのか 〜有機農業の視点から振り返る〜 コロナ禍の最中に書かれた小林農場の農場通信より抜粋されています。 農家の立場からコロナ禍について語っています。 自然について、健康について、命について、今まで有機農業から何を学んできたのか。コロナ禍の日々では、それが試されました。...
続きを読む
歳時記
· 1月 28日, 2025年
令和七年度の「五十節」の第四節目 「霜枯れ〜草、赤紫色に枯れる〜」
小林農場の独自の暦・「五十節(令和七年度)」では、夜空の月が満月(🌕️)を迎える1月14日から下弦(🌗)を迎える1月22日までが「第四節目」となります。 第四節目の季節名は「霜枯れ〜草、赤紫色に枯れる〜」です。
続きを読む
野菜セット
· 1月 26日, 2025年
令和7年1月24日の野菜セット・完熟する前の緑色の鶴首カボチャ
1月24日の野菜セット(2000円セット)の内容です。 ジャガイモ、人参、大根、カブ、カボチャ、ゴボウ、長ネギ、白菜、ほうれん草、小松菜
続きを読む
農場通信
· 1月 25日, 2025年
コロナ禍とは何だったのか〜有機農業の視点から振り返る〜 5ページ目と6ページ目
コロナ禍 ✕ 有機農業 現在、作成中の小冊子 「コロナ禍」とは何だったのか 〜有機農業の視点から振り返る〜 コロナ禍の最中に書かれた小林農場の農場通信より抜粋されています。 農家の立場からコロナ禍について語っています。 自然について、健康について、命について、今まで有機農業から何を学んできたのか。コロナ禍の日々では、それが試されました。...
続きを読む
野菜セット
· 1月 23日, 2025年
令和7年1月20日の野菜セット・農業を支えることにより、しっかりと自分達の食料を確保してゆく
1月20日の野菜セット(2000円セット)の内容です。 ジャガイモ、人参、大根、カブ、カボチャ、里芋、長ネギ、白菜、ほうれん草、小松菜
続きを読む
野菜セット
· 1月 21日, 2025年
令和7年1月17日の野菜セット・冬の白菜について
1月17日の野菜セット(2000円セット)の内容です。 ジャガイモ、人参、大根、カブ、カボチャ、里芋、長ネギ、白菜、ほうれん草、小松菜
続きを読む
歳時記
· 1月 18日, 2025年
令和七年度の「五十節」の第三節目 下萌え(したもえ)〜大根の新芽、萌える〜
小林農場の独自の暦・「五十節(令和七年度)」では、夜空の月が上弦(🌓)を迎える1月7日から満月(🌕️)を迎える1月14日までが「第三節目」となります。 第三節目の季節名は「下萌え(したもえ)〜大根の新芽、萌える〜」です。
続きを読む
野菜セット
· 1月 17日, 2025年
令和7年1月13日の野菜セット・大根の新芽が芽吹いている
1月13日の野菜セット(2000円セット)の内容です。 ジャガイモ、人参、大根、カブ、カボチャ、長ネギ、白菜、ほうれん草、小松菜、ターサイ
続きを読む
さらに表示する
閉じる